フィオーレ 保護者・生徒さんの声

音楽絵本


フィオーレピアノ教室は、子供から大人まで楽しみながら学べる、東京世田谷のピアノ教室です。

●フィオーレ深沢教室
〒154-0014
東京都世田谷区新町1-17-13
(東急田園都市線桜新町駅徒歩13分)


●フィオーレ駒沢教室
〒154-0012
東京都世田谷区駒沢2-34-2
(東急田園都市線駒澤大学駅徒歩5分)


●お問合せはこちらまで
TEL 03-3701-3117
FAX 03-6411-6363
メール fiore@nx.catv.ne.jp

フィオーレには、楽しく学べるクラスがたくさんあります。是非お問合せください!
幼児クラス
アートシッター
ピアノ
クラリネット
バイオリン
絵画クラス


フィオーレでは、豊かな心の教育を目指して0才~成人までのいろいろな形の情操教育を実現していきます。 音楽・美術で夢をかなえましょう。
フィオーレ絵画クラスの3教室での様子、作品集などの情報が満載のブログです!ぜひご覧下さい!作品日記ブログ

フィオーレに通う、生徒さんの親御さんからメッセージを頂きました!

保護者・生徒さんの声 ―Parents’ Voice


この度はおかげさまで、国立音楽大学の三年次編入に合格することができました。 これもひとえにフィオーレでの先生方の真摯な御指導のおかげだと深く感謝いたしております。 今後も、フィオーレでの教えを胸に夢に向かって日々精進して参りたいと思います! ありがとうございます!

国立音楽大学に合格された生徒さんから

フィオーレの発表会は、自分から「やりたい」という意識が、強いので、開催して頂いて有難いです。皆さんの前で、発表する場を頂き、嬉しかったようです。他のお子様の演奏を聴いて刺激に なったと思います。また、次に向けて、引き続き宜しくお願い致します。
小学1年の保護者様から

ミニコンサート、楽しかった!!また、やりたい!! 

4歳の生徒さんから

今日は、秋のコンサートをありがとうございました。こうして、コンサートで弾くチャンスを年に2回も作ってくださり、本当にありがたいです。

舞台袖で見守ってくださっている先生方の温かい眼差しに、孫がとても大切にご指導をいただいていることが良くわかりました。先生方、熱心で優しい方たちですね。本当に温かいお教室だと感じました。

これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

音楽教室に通われている生徒さんのおばあさまから


先日、娘の初めての発表会が無事に終わりました。今はフィオーレ音楽教室でフルートを習うことができ、本当に良かったと感謝の気持ちでいっぱいです。ご指導いただきました先生方に、改めてお礼申し上げます。

小学校3年生から習い始め、発表会のお話をいただいた時はまだ半年も経っておらず「娘、一人で演奏できるだろうか」と不安いっぱいでしたが、市毛先生に「いい経験です!やってみましょう。」とお声かけいただき決心しました。 ひとりで舞台に立つのはとても緊張するだろうと、母である私がピアノ伴奏を引き受け2人で発表会に向けて練習をスタート。初めて2人で演奏した時はバラバラでどうなることかと思いましたが、市毛先生の指導のおかげで本番では一度も止まらずに、緊張しながらも楽しんで演奏する事ができました!

また発達会はピアノ、フルートといったソロ演奏だけでなく、フィオーレ音楽教室のアンサンブルとの合奏もあり、とても豪華なコンサートのようでした。娘は先輩フルート奏者によるバイオリンやチェロとの合奏に胸を躍らせて、「かっこいいな!私もできるようになるかな?」と憧れの眼差しで演奏を聴いていました。音楽はひとりでなくいろんな方と一緒に楽しめること、それは親であったり友であったりと様々ですが、娘はハーモニーを作りあげるひとときがとても幸せであることを学べたようです。この経験を活かして、また1年日々練習に励んで欲しいと思います。

音楽教室に通われている生徒さんのお母さま方から


1. 昨日はオンラインでのバイオリンレッスン初回でしたが、バイオリンの高音も音割れせず、音も映像もしっかり確認できました。子供も大喜びしておりました。大手音楽教室でも休講されるところが多い中、迅速なご判断で素晴らしいオンラインレッスンの環境を整えていただき改めて御礼申し上げます。

2. 音割れもなく、映像もクリアで、何より先生のお顔を見ながらご指導いただけるのがとてもうれしかったです。次回のレッスンを楽しみに練習に励みます。先生もご家族様もお身体にお気をつけてお過ごし下さいませ。

3. 軒並み習い事が休止となっているなか、オンラインレッスンの形でも続けて頂けて、助かっております。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

4. なかなか外に出られない中で、オンラインのレッスンを2人とも楽しみにして、生活のアクセントになっています。いつもより家にいるので、練習もしっかりやってくれています。先生にお手数をおかけしてしまったこともありますが、いつも優しく指導してくださり助かっています。まだこれからコロナがどうなるかわかりませんが、オンラインでもレッスンは続けて欲しいです。よろしくお願いします。

音楽教室に通われている生徒さんのお母さま方から

孫が山本先生にお世話になり、3回目の発表会に先日伺いました。 毎年孫の上達に驚かされます。技術的な面だけでなく、孫も含め生徒の皆さんが伸び伸び、堂々と自信をもって発表をする姿にどのようなご指導をされているか毎回不思議に思いつつ、会場を後にしております。私も先生のような方にご指導いただけたらきっともっと上手に楽しくピアノを続けられただろうな・・と。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
音楽教室に通われている生徒さんのおばあさまから

小学校4年生の時にピアノを始めたいと言い、それ以来お世話になっており、中学2年生になりました今もご指導いただいてます。遅いスタートである上、中学受験も間に挟みましたので、果たして続くのか不安ではありましたが、短い練習時間ではあるものの、確実に上達し楽しく続けています。枠にとらわれず娘が楽しくかつ着実に力をつけられよう、新しい曲にどんどん取り組ませていただけ るレッスン、また年に二回の発表の場でもいくつかの曲から自分で好きなものを選ばせていただけるなど自主性の尊重の賜物と心より感謝しております。引き続きご指導よろしくお願いいたします。
音楽教室に通われている生徒さんのお母さまから

年長の春より約半年間お世話になりました。 娘は毎回楽しみにしており、特に工作については熱心に工夫したところ、難しかったところなどを、帰宅後良く語ってくれました。何よりも良かったことは、マンツーマンで本人の満足がいくまで先生に付き合っていただけたことと、娘の性格や嗜好を理解して頂いた上で楽しく制作ができるようご指導いただけたことでした。日頃から手先が器用なタイプではありましたが、そこにもう一工夫をさせたり、家では思いつかない仕上げ方などが更にボトムアップにつながったと感じています。娘の特性が発揮でき、伸ばしていけるような学校にめぐり逢えたこと、そしてご縁を頂けたことは先生並びに周りの皆様のお力添えの結果だと思っております。心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。
早稲田実業学校初等部、東京都市大学附属小学校、洗足学園小学校
合格の生徒さんのお母様から

フィオーレの幼児教室には、姉妹でお世話になりました。一人一人の性格や志望校に合わせて、きめ細やかにカリキュラムを組んでくださいました。月に一度のお茶会では、作法所作を学べると同時に、先生との心の交流の場になっています。フィオーレの幼児教室とピアノ教室で、学ぶことにより、相乗効果で感受性や創造性の発達を促して頂けたと思います。藤堂先生からのポイントを絞った親身なアドバイスと、母親への精神面でのフォローはいつも的確で、心から信頼しておりました。家族で一丸となって取り組む小学校受験。出口はあるのだろうかと不安になる時期も出てまいります。そのようなときに、温かい眼差しで見守り、応援してくださる先生と出会えたことは、我が家にとって、とても幸運なことでした。幼児教室を卒業してもなお、子供たちが「また藤堂先生とお勉強したい!」というような家庭的で、温かい空気に包まれたお教室です。この度は第一志望校への合格に導いてくださいましてありがとうございました。
田園調布雙葉小学校、目黒星美小学校、カリタス小学校
合格の生徒さんのお母様から

 「40歳の手習い」でピアノを始めた。
フィオーレの教室の外に貼り出された看板には、「大人のピアノ教室」と書いてあったため、習い出したのだ。40歳から始めると、体力、気力、(指の)筋力、記憶力、瞬発力など、何重苦にもなる。だから先生の、より個人に即応した教授法と、先生との緊密な対話が何よりも大事だ。その点、フィオーレは、既存の大手ピアノ教室とは違い、毎週、確実に上達させてくれる。おかげで、ピアノの上達とともに、暮らしにリズムが出てきた。

フィオーレの生徒さんの声の作文が届きました!
(画像をクリックすると拡大画像がご覧いただけます。)


 まだ、集中力や落ち着きのない○○(子どもの名前)で、親として歯がゆく思うことが沢山ありますが、先生の暖かい言葉がけに救われ親子で楽しんで教室に通えそうです。
 今後ともどうぞよろしくお願いします。
(12月入会のお母様より)

 お教室に通わせていただいて、単に知識の詰め込みではなく、努力して色々なことを身につけ、できるようになる喜びや学ぶ姿勢を自然に楽しみながら教えていただきました。

 親も目先の出来、不出来にとらわれることなく、心豊かで生きる喜びや意欲のある子ども、伸びる子どもに育てるためにはどのように子どもと接していくべきか学ばせていただいております。

 様々なイベントを通じて親子で四季の恵みや芸術を楽しませていただきまして、楽しい思い出を作ることができ、大変感謝しております。


  リニュ-アルオ-プンをした教室、少し不安な気持ちで体験授業に参加をしました。参加をして感じたことは「こんな教室を捜していた!」です。
 少人数でアットホ-ム、知能開発と音楽教室をMIXしたようなカリキュラム、子どもが1時間飽きることなく楽しめました。



 入会してから現在まで毎回楽しく通っております。

 先生と2人だけのレッスンは3才といえども、一人前に扱ってもらえるのが、嬉しいようです。 「今日はハナマルがもらえたよ~!」と報告してくれる姿が誇らしげです。

 子供の性格や進度に合わせた、わかりやすい的確な指導、 親しみやすいお人柄に満足しております。
ピアノのレッスンに通う3才児のお母さまより

 音楽教室と幼児教室でお世話になっております。 子供の性格や成長に合わせて、きめ細かに適切な指導をして頂き、安心してレッスンに通っております。

 重要な成長期に豊かな感受性と創造力の発達を促す魅力的な授業を受けられることに感謝しております。

 学んだことが財産となって身に付いてきている、と折に触れ実感致します。これからも宜しくお願い申し上げます。
(音楽・幼児教室にお通いの5才、3才の姉妹のお母様から)
 この家庭はアートシッターも時々利用しています。

↑ このページのトップへ戻る

フィオーレ 連絡先


↑ このページのトップへ戻る